Fazer125 (YS125)

YBRとお別れして2年がたち、新しく近所の足とたまにのツーリングにスクーターを仕入れた私ですが、 やはりMT車にも乗りたい気持ちが湧いてきます。
そこで、YBRの新車の状態ってどうなのかなと思い調べたところ、なんと生産終了疑惑が・・・。
2016年頃で姿を消しているような気配を各所の情報を見る限り感じます。
あんな良いバイクがラインナップ落ちなんて信じられませんでした。

少し落ち込んでいましたが、もう少し調べてみると、どうやら後継機ではないが、似た車種で後継機のように扱われている車両があるようです。
タイトルに書きましたが、Fazer125 またの名を YS125 というらしいです。
日本で手に入るのは基本的に Fazer125 と Fazer150 みたいです。
写真でしか見ていませんが、Fazer125はYBR125にすごくよく似ています。
フレーム同じなんじゃないかと思うくらいです。
きっと、自分のYBRの整備知識で、Fazer125も楽に整備とっつけるんじゃないかと感じています。

更に調べていくと、Fazer125はBlueCoreというYAMAHAの新しい高性能エンジンの称号が付いているらしく、 燃費が驚異の60km/L超えらしいです。
カブかな?
雑に乗っても50km/L走るというインプレッションもあり、タンク容量が14Lなので、無給油で600km以上走っても安心ということになります。
馬力もキャブ最終の9.6psから1馬力アップして10.6psを出しているようです。
インジェクションになり、始動性も改善しているようで、たしかにモデルチェンジして新しいものとして売るレベルへ仕上げてきているのではないかと感じました。
YBRの名前が無くなってしまうのは寂しい気持ちもありますが、俄然Fazer125に興味がわきました。
直近では難しいですが、将来的に乗る日が来ると思っています。
私のところへFazer125がやってきたら、このサイトを使って、新しく情報をまとめていければ良いと思っております。


最後に、おなじみ、2chのスレッドのリンクをおまけて貼っておきます。情報交換していきましょう。
https://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/motorbike/1551183471/0-

(2020/11/03)